制度・環境・文化
Culture自然の豊かさと人のあたたかさが自慢の街です
私たちが運営する「巴の里」と「石野の里」は、愛知県豊田市の岩神町と東広瀬町にあります。豊田市は自動車産業で有名な街で、多くの人が暮らし働いています。しかし、豊田市には自然や歴史も豊富に残っており、魅力的な場所です。
岩神町は豊田市の北西部に位置し、山や川に囲まれた自然豊かな地域です。
東広瀬町は名鉄三河線旧三河広瀬駅駅舎や、鮎で有名な広瀬やながあります。
私たちはこのような素晴らしい地域で、高齢者の方々に質の高いサービスを提供しています。
岩神町は豊田市の北西部に位置し、山や川に囲まれた自然豊かな地域です。
東広瀬町は名鉄三河線旧三河広瀬駅駅舎や、鮎で有名な広瀬やながあります。
私たちはこのような素晴らしい地域で、高齢者の方々に質の高いサービスを提供しています。
未経験からベテランまで常に成長できる研修制度
当会では、入居者様や利用者様に常に質の高いサービスを提供するため、またここで働く職員がいつまでも高いモチベーションを持ち続けるため、各種研修制度を充実させています。
未経験者や新入職員には「プリセプター制度」で半年間の教育担当職員とのマンツーマン指導をはじめ多様な研修を用意していますが、中堅職員や管理職に向けてもしっかりとスキルアップをサポートします。
また2023年度より、国家試験受験に必要な介護福祉士実務者講習を、施設内で受講できるようになりました。提携業者から会場使用料を受け取らないことで、受講料の値下げを行っています。介護福祉士取得をめざす方には、魅力的な環境です。
<全体研修>
■ ユニットケアQ C 活動
■ 感染症予防研修
■ ノーリフティング研修
■ 接遇研修
<合同研修>
■ 救急救命講習
■ 総合消防訓練
<階層別研修>
■管理職
・ユニットリーダー研修
・ユニットリーダー・フォローアップ研修
・認知症介護実践研修
・コーチング研修
■中堅職員
中堅職貝研修(3〜5年目)
・個別ケア実践研修
・プリセプター指導者研修
・介護技術専門研修
・フロア交換研修
■新入職員
・施設の基本理念と運営方針
・フロアでの基本的事項
・社会人・組織人としての基本動作
・就業規則と服務規程を理解
・医療と看護、服薬・褥瘡予防
・接遇等について
未経験者や新入職員には「プリセプター制度」で半年間の教育担当職員とのマンツーマン指導をはじめ多様な研修を用意していますが、中堅職員や管理職に向けてもしっかりとスキルアップをサポートします。
また2023年度より、国家試験受験に必要な介護福祉士実務者講習を、施設内で受講できるようになりました。提携業者から会場使用料を受け取らないことで、受講料の値下げを行っています。介護福祉士取得をめざす方には、魅力的な環境です。
<全体研修>
■ ユニットケアQ C 活動
■ 感染症予防研修
■ ノーリフティング研修
■ 接遇研修
<合同研修>
■ 救急救命講習
■ 総合消防訓練
<階層別研修>
■管理職
・ユニットリーダー研修
・ユニットリーダー・フォローアップ研修
・認知症介護実践研修
・コーチング研修
■中堅職員
中堅職貝研修(3〜5年目)
・個別ケア実践研修
・プリセプター指導者研修
・介護技術専門研修
・フロア交換研修
■新入職員
・施設の基本理念と運営方針
・フロアでの基本的事項
・社会人・組織人としての基本動作
・就業規則と服務規程を理解
・医療と看護、服薬・褥瘡予防
・接遇等について
長く働ける環境づくりに力を入れています
地域に密着していつまでも地域から必要とされる存在であるために、設立当初より職員が長く働ける環境づくりに力を入れています。
特に、2013年4月「高年齢者雇用安定法」の改定を受け、早々に定年を満65歳に引き上げると共に、定年退職後も就労を希望する方は満70歳まで継続雇用することに。さらにその後は運用で、「本人の体力に限界を感じるまで、上限なく就労可能」としました。
もちろん、肉体的な負担を軽減するための取り組みも実施。介護ロボットや介護リフト等介護用品を多数導入しており、定年後も延長雇用で働いてくれるスタッフも少なくありません。慢性的な腰痛で仕事を休む職員はほとんどいません。また非常勤職員でも70歳前後の方もおり、体の負担の少ない職場と言えるでしょう。
それ以外にも、次のようなサポート体制で職員を多方面からサポートしています。
・総合病院が協力医療機関のため自分自身や家族の医療面でも安心です。
・育児休暇を最長3年取得できます。もちろん男性も対象で、実施に取得実績もあります。
・結婚休暇があります。
・年1回の健康診断(別に夜勤者検診あり)やインフルエンザ、新型コロナウィルス感染症のワクチン接種も法人負担。
・マスク、コロナ簡易キットを無料配布しています。
・ワークフレンド豊田に加入し、小学校入学や出産等お祝い金やお見舞金が支給されます。別途法人からの支給もあります。
特に、2013年4月「高年齢者雇用安定法」の改定を受け、早々に定年を満65歳に引き上げると共に、定年退職後も就労を希望する方は満70歳まで継続雇用することに。さらにその後は運用で、「本人の体力に限界を感じるまで、上限なく就労可能」としました。
もちろん、肉体的な負担を軽減するための取り組みも実施。介護ロボットや介護リフト等介護用品を多数導入しており、定年後も延長雇用で働いてくれるスタッフも少なくありません。慢性的な腰痛で仕事を休む職員はほとんどいません。また非常勤職員でも70歳前後の方もおり、体の負担の少ない職場と言えるでしょう。
それ以外にも、次のようなサポート体制で職員を多方面からサポートしています。
・総合病院が協力医療機関のため自分自身や家族の医療面でも安心です。
・育児休暇を最長3年取得できます。もちろん男性も対象で、実施に取得実績もあります。
・結婚休暇があります。
・年1回の健康診断(別に夜勤者検診あり)やインフルエンザ、新型コロナウィルス感染症のワクチン接種も法人負担。
・マスク、コロナ簡易キットを無料配布しています。
・ワークフレンド豊田に加入し、小学校入学や出産等お祝い金やお見舞金が支給されます。別途法人からの支給もあります。
なによりも職員同士のチームワークの良さが魅力です
制度や環境などの充実ぶりを紹介していましたが、それ以上に私たちがお伝えしたいのが、職員同士の仲の良さです。
老人介護の仕事は、チームワークがすべての基本。入居者様はここで24時間過ごされるのですが、職員が同じ時間ずっとご一緒するわけにはいきません。ですから、お一人おひとりの入居者様の状態を、複数の職員が把握することが必要ですし、次のシフトのスタッフにどれだけ正確に引き継ぐことができるかが大切です。また、日常生活のさまざまな場面でサポートするときに、一人では難しい場合もあります。職員間での迅速で柔軟な連携が不可欠なのです。
そうやって、周りと力を合わせて何かをすることが当たり前になっているので、お互いを思いやり助け合う風土が自然にできあがっています。例えば、まだ小さなお子さんを育てながら働くスタッフもいるのですが、急に仕事を休んだり早退しなければならなくなったというようなときにも、必ず誰かがフォローしてくれるので気兼ねなくお子さんを優先することができます。
こんなところにも、長く勤める方が多い理由があるのです。
老人介護の仕事は、チームワークがすべての基本。入居者様はここで24時間過ごされるのですが、職員が同じ時間ずっとご一緒するわけにはいきません。ですから、お一人おひとりの入居者様の状態を、複数の職員が把握することが必要ですし、次のシフトのスタッフにどれだけ正確に引き継ぐことができるかが大切です。また、日常生活のさまざまな場面でサポートするときに、一人では難しい場合もあります。職員間での迅速で柔軟な連携が不可欠なのです。
そうやって、周りと力を合わせて何かをすることが当たり前になっているので、お互いを思いやり助け合う風土が自然にできあがっています。例えば、まだ小さなお子さんを育てながら働くスタッフもいるのですが、急に仕事を休んだり早退しなければならなくなったというようなときにも、必ず誰かがフォローしてくれるので気兼ねなくお子さんを優先することができます。
こんなところにも、長く勤める方が多い理由があるのです。