このエントリーをはてなブックマークに追加

【ユニット型特別養護老人ホームの介護士(無資格)/正社員】豊田市岩神町の特別養護老人ホーム「巴の里」でのお仕事です ●育児・介護の支援制度充実 ●各種手当充実 ●階層別の各種研修制度あり ●中高年・ミドル・シニア活躍中 

職種: ユニット型特別養護老人ホームの介護士(無資格)
雇用形態: 正社員
エリア: 愛知県豊田市岩神町仲田38-5
X
Facebook
Hatena
Pocket
LINE

求人の特徴

未経験者歓迎

40 代も応募可

ブランク OK

学歴不問

車通勤 OK

資格手当あり

役職手当あり

介護休暇あり

ストレスチェック

スタートアップ研修あり

有給休暇あり

レジャー施設割引あり

インフルエンザ予防接種補助あり

交通費支給

連続休暇取得可能

業務内容

【PRポイント】
●介護ロボット導入済!
職員の身体的な負担を軽減するため、ロボットを導入しています!
そのため、体力が必要な業務は発生しません。ご安心ください◎

●各種手当が充実!
・被服手当:1,000円
・住宅手当:世帯主10,000円
・扶養手当:配偶者15,000円 子2人まで5,000円
・処遇支援手当:3,600円
・処遇改善手当:上限15,000円
・資格手当:3,500円~14,000円
※それぞれ各月

●職員の健康に配慮しています!
・年1回の健康診断(別に夜勤者検診あり)
・インフルエンザ、新型コロナウィルス感染症のワクチン接種も法人負担
・マスク、コロナ簡易キットの無料配布あり
・総合病院が協力医療機関


【仕事内容】
社会福祉法人東加茂福祉会が運営する特別養護老人ホーム「巴の里」での勤務です。
施設内において、入居者様や利用者様の日常生活全般をサポートしていただきます。
できるかぎり自立した生活を送ることができるように、
また自分らしく人生を過ごせるように支援してください。

【具体的には】
ユニット型特養での高齢者の日常生活における介護全般をお任せします。
当施設は新型特養(ユニットケア方式)の採用とともに、
隣接(廊下で連結)する足助病院と医療面で協力・連携し、安心で安全なケアの展開を行っています。
また、介護ロボットや介護リフトを多数導入し、支援員の肉体的負担軽減を測っています。

・お食事の準備及び介助
・入浴、排泄の支援
・バイタルチェック、薬合わせ、記録
・散歩の付き添い
・居室のメンテナンス及びベッドメイキング
・居室内外の清掃、整理整頓など
・イベントの企画運営

【ある1日のスケジュール ※日勤の場合】
10:00~11:00 出勤、申し送りによる連絡事項確認、各居室チェック
11:00~13:00 昼食準備、食事介助、片付け
13:00~14:00 昼食休憩
14:00~17:00 外出同行、見守り、排泄介助、おやつや飲み物の提供
17:00~18:30 夕食準備、食事介助
18:30~19:00 記録書類作成、申し送りによる連絡事項伝達、退勤

【お問い合わせ先】
些細なご質問も施設見学もOKです!
まずはお気軽にお問い合わせくださいね
電話番号:0565-61-2002
受付時間:平日8:30~17:30
担当者:柴田高臣

【入職後の流れ】
入職後は、まずは当法人及び各施設の概要からそれぞれの仕事流れなどを少しずつ理解していただきます。
経験者には慣れている業務や役割をお任せするところから、徐々に業務範囲を広げていただきます。
未経験の方や経験の浅い方には、「プリセプター制度」を適用いたします。
入職後6ヶ月間、先輩職員が教育担当としてマンツーマンで細かいところから丁寧に指導いたします。
適切なフィードバックやアドバイスを受けながら、自信を持って仕事ができるようになるまでサポートします。

【キャリアビジョン】
若手職員向けだけではなく中堅層から管理職対象の研修制度が充実していますので、長期でのキャリアアップが可能です。
また、介護福祉士をはじめとした国家資格や認定資格の取得も、環境面・費用面ともにサポートしています。



【社会福祉法人東加茂福祉会について】
愛知県豊田市にある社会福祉法人です。 高齢者の尊厳と自立を支える特別養護老人ホームを運営する社会福祉法人です。
当会の創業は、2002年。地元行政・JAあいち豊田・愛知県厚生連の協力で、私設民営の社会福祉法人として設立されました。
「自然豊かな住み慣れた愛着のあるこの地で、いつまでも暮らしたい」
「高齢になり病気がちだとしても、また、重い障害を持ち誰かの手を借りなければ生活できないとしても、心休まるこの地で暮らしたい」
そんな地域の方々が求める「安らぎのある生活づくり」へのお手伝いを目標に、私たちは利用者様一人ひとりの個性や価値観を尊重し、安心して生活できる環境を提供しています。

求める人物像

【いずれか一つでも当てはまる方は歓迎】
・資格取得をめざしている方
・経験や知識やスキルを身に付けたい方
・できるかぎり長く働き続けたい方
・看取りに関心のある方
・地域づくり、町づくりに関心のある方

応募資格
・未経験OK
・資格不問
・経験不問
・学歴不問
・年齢不問
・ブランクOK

【歓迎】
 老人ホーム等福祉施設での実務経験
 普通自動車運転免許

必要な経験等
学歴不問
未経験歓迎

【歓迎】
 老人ホーム等福祉施設での実務経験

必要な資格
・未経験OK
・資格不問
・経験不問
・学歴不問
・年齢不問
・ブランクOK

【歓迎】
 介護福祉士資格
 介護職員実務者研修修了
 介護職員初任者研修修了
 老人ホーム等福祉施設での実務経験
 普通自動車運転免許

募集要項

職種ユニット型特別養護老人ホームの介護士(無資格)
雇用形態正社員
勤務体系変形労働時間制
就業時間
1か月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)/①7:00~16:00 ②10:00~19:00 ③12:00~21:00 ④21:00~07:00(月4回程度) ※育児短時間勤務制度あり
休憩時間: ①②③60分 ④120分
時間外あり(月平均10時間程度)
休日
週休2日制(月の休みが8日~10日でシフト制)

有給休暇(勤続6ヶ月以上)
慶弔休暇
産前産後休暇
育児休業制度(1回につき最長3年取得可能)
介護休業制度

年間休日数: 年間休日115日(昨年度実績)
給与
月給:186,900円 〜 276,291円
固定残業:なし
賞与:年2 回 ※前年度実績/計 4.00ヶ月分
〈内訳〉
基本給:186,900円(手当含む)
初任給調整手当:10,000円
処遇改善手当:19,500円
シフト手当:15,000円
被服手当:1,000円
夜勤手当(4回分):22,000円
深夜割増手当(4回分):8,169円
通勤手当(片道15km想定):11,340円
住宅手当(世帯主のみ):10,000円

※下記諸手当を対象者に別途支給(各1ヶ月あたり)
・住宅手当:世帯主10,000円
・扶養手当:配偶者15,000円、子2人まで5,000円
・処遇改善手当:上限15,000円
・資格手当:3,500円~14,000円
・通勤手当:上限30,000円
・初任給調整手当:業務経歴加算ない方1年目10,000円(4年目まで規定により支給)
試用期間
試用期間:あり
時給:1,091円 〜
試用期間中は時給1091円
リモートワーク制度リモートワークなし
通勤手当交通費規定支給(上限月30,000円)
待遇・福利厚生
昇給年1回 ※前年度実績/1ヶ月あたり3,800円以上
各種社会保険完備(健康保険 ・厚生年金保険 ・雇用保険 ・労災保険)
階層別研修制度
資格取得支援制度
修学資金貸与制度
祝金・見舞金支給制度
退職金制度(勤続4年以上)
車通勤可(駐車場代月1,000円)
健康診断年1回(別に夜勤者検診あり)
インフルエンザ・新型コロナウィルス感染症のワクチン接種法人負担
マスク・コロナ簡易キットの無料配布あり
友の会親睦会(職員旅行、サークル活動、食事会等)
「ワークフレンドとよた」加入(小学校入学や出産等お祝い金やお見舞金あり)
加入保険健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり
育児休業取得実績あり
定年齢65歳
再雇用あり(上限70歳) ※70歳以降も非常勤職員として雇用可
学歴不問
年齢65歳未満の方 ※例外事由1号(定年が65歳のため)
就業場所愛知県豊田市岩神町仲田38-5
沿線・最寄駅名鉄三河線「猿投」駅より車で25分、またはおいでんバス⑧さなげ・足助線「足助病院」停留所より徒歩5分
勤務先名特別養護老人ホーム 巴の里
勤務先従業員数法人計:143人(巴の里:89人)
選考について
選考方法
まずは本サイトの「応募する→」の画面にて必要事項を記入してご応募下さい。あらためて試験日(面接)など詳細をこちらからご連絡いたします。※お電話によるお問合せも歓迎します。

選考日時
随時

選考結果通知
面接から10日以内
応募書類等面接時に資格証(写し ※該当者のみ)・履歴書(写真貼付)をご持参ください。

企業情報

企業名
社会福祉法人東加茂福祉会
業種老人福祉施設
代表者名早川 富博
所在地愛知県豊田市岩神町仲田38番地5
事業内容
社会福祉法人
電話番号0565-61-2002

SNSでシェア

X
Facebook
Hatena
Pocket
LINE

その他の福祉関連職に関連する求人票を見る